ブログ
亜硝酸リチウム(リハビリシリンダー工法)
2013-04-25
4月20日に(一社)コンクリートメンテナンス協会により主催された「亜硝酸リチウムを使用したコンクリート構造物の補修工法に関する講習会」に弊社から4名参加しました。
午前中の座学では、コンクリートの劣化要因から補修工法まで江良先生に詳しく教えていただき、午後からは実技で河原先生に4工程に分かれて実戦さながらの実技講習を受けました。
亜硝酸リチウムの効果と特徴について説明を受ける中で、超微粒子セメント系注入材と浸透拡散型亜硝酸リチウム『プロコン40』を併用することにより、ひび割れ注入による閉塞にプラスして鉄筋腐食及びASR膨張制御効果に優れていると改めて認識しました。
講習会の終了前にリハビリシリンダー工法作業主任者の認定試験が行われ、試験結果は後日会社に郵送されるそうです。その時に結果をご報告いたします。
午前中の座学では、コンクリートの劣化要因から補修工法まで江良先生に詳しく教えていただき、午後からは実技で河原先生に4工程に分かれて実戦さながらの実技講習を受けました。
亜硝酸リチウムの効果と特徴について説明を受ける中で、超微粒子セメント系注入材と浸透拡散型亜硝酸リチウム『プロコン40』を併用することにより、ひび割れ注入による閉塞にプラスして鉄筋腐食及びASR膨張制御効果に優れていると改めて認識しました。
講習会の終了前にリハビリシリンダー工法作業主任者の認定試験が行われ、試験結果は後日会社に郵送されるそうです。その時に結果をご報告いたします。